閉じる

「楽曲テーマは“感情”」澤野弘之が語る映画『バブル』の“主人公に寄り添う音楽”制作

2022/04/29 08:30

これまでとは違ったテイストの音楽制作


荒木さんは、今までの作品とは少しテイストを変えて、また違ったエンターテイメントを作ると意気込んでいました。僕自身、これまでと違ったアプローチで音楽を作れるとワクワクしながら話を聞きました。

重厚なサウンドは影を潜め、物語の主人公たちに寄り添うような音楽を


躍動感ある音楽を少し抑えめにして、物語の主人公たちに寄り添うような音楽を目指しました。楽器のアプローチなども、本作ならではの音の使い方ができれば面白いんじゃないかと。もっとキャラクターの内面に寄り添って感情が感じられる音楽を作っていきました。

ヒビキとウタにしか聞こえない“音”、学校のチャイムから着想を得た“ハミング音”


学校のチャイムは4つの音の組み合わせでできていることに改めて気づいて、「この構成は面白いかも」と思いました。4つの音を自分なりに選んで、その組み合わせを変えることでメロディを作っていきました。

澤野が語る荒木監督へのリスペクト“圧倒的な熱量の高さ”


荒木さんはいつも冷静に淡々と作品の説明をしてくれるのですが、上がってきた絵コンテや映像を見る度に荒木さんの熱量の高さに驚かされます。荒木さんはいつも「音楽のおかげでエンターテイメントとして素晴らしい作品に仕上がっている」と仰ってくださるんですが、僕からしたら逆で「荒木さんが作ったエンターテイメントに僕の音楽が乗っかっている」という感覚なんです。荒木さんの作る作品の世界観、アプローチの仕方には毎回圧倒されて、作曲の刺激になっています。

下に続きます
■映画「バブル」公式HP
https://wwws.warnerbros.co.jp/bubble-moviejp/
【Amazon.co.jp限定】「バブル」オリジナル・サウンドトラック (通常盤) (メガジャケ付)
【Amazon.co.jp限定】「バブル」オリジナル・サウンドトラック (通常盤) (メガジャケ付)
澤野弘之 (アーティスト)
トイズファクトリー
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

画像一覧
10

  • 映画「バブル」キービジュアル (C)2022「バブル」製作委員会
  • 【写真】幻想的…重力が壊れた世界を漂う“ヒビキ”と“ウタ” 映画「バブル」 
  • 澤野弘之、“主人公に寄り添った音楽”作りについて語る 
  • (C)2022「バブル」製作委員会
  • (C)2022「バブル」製作委員会
  • (C)2022「バブル」製作委員会
  • (C)2022「バブル」製作委員会
  • (C)2022「バブル」製作委員会
  • (C)2022「バブル」製作委員会
  • (C)2022「バブル」製作委員会

関連番組

No Image

バブル

関連人物

  • No Image

    澤野弘之

  • No Image

    荒木哲郎

  • No Image

    川村元気

  • No Image

    虚淵玄

  • No Image

    小畑健

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    結果発表!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • 【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

  • 【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

もっと見る