閉じる

今牧輝琉&井澤勇貴、「新テニミュ」で見せつけた“兄弟感”の秘訣は?

2022/10/05 18:30

「テニプリ」コンテンツが一堂に会した「テニソニ」の思い出

――お2人は7月に行われた“オールテニプリ”イベントの「TAKESHI KONOMI Presents『テニプリ☆ソニック2022-おてふぇす in 日本武道館-』」(テニソニ)にも、「テニミュ」シリーズから参加されていましたね。

井澤:いやもう、スゴかったですよ!ホントに。

今牧:楽し過ぎましたね!

井澤:日本武道館って、アーティストが一つの目標にしている場所じゃないですか。そこに立たせてもらえる「テニスの王子様」の影響力や人気はハンパないと、満員のお客さんを見て思いました。声優さんや主題歌のアーティストさんなど、いろいろな方が出演されていましたが、僕は加藤和樹くん(「テニミュ」1stシーズンの跡部景吾役)と城田優さん(同じく手塚国光役)を見てスッゲェ悔しくて。お客さまの反応が尋常じゃなかったですからね。僕はその次の出番だったので、あれを見た瞬間「絶対、こうなってみせる」と心に決めました。許斐(剛)先生にも「悔しいので、絶対にこの人たちを越えます」と言って。だから「テニソニ」は、楽しかったけど悔しい思い出ですよ。先輩たちの人気や実績、「テニスの王子様」に対する功績を考えたら、思い切り捻じ伏せられたというか…。あれを見ちゃったからには、もっともっと頑張ります。

――今牧さんはいかがでしたか?

今牧:日本武道館に立てるなんて自分でもビックリでした。先輩方すごい!っていうのもありますけど、自分が楽しみ過ぎてヤバかったですね。だって、演出で火が出てくる舞台なんて立ったこともなかったですし(笑)。端から端まで50メートルくらいある舞台でしたし、全てにおいて興奮しかなかったです。「テニミュ」キャストで最初に出たのが自分だったので、もちろん緊張もしましたけど。

――リョーマは許斐先生とデュエットやダンスバトルもしていましたね。

今牧:そもそも原作者の方が歌って踊るってことがないですもんね。

井澤:ホントすごいですよ、許斐先生は。

ファン待望の「レボライ」ついに開幕!驚きのコラボも?

――「テニソニ」や「テニミュ」4thシーズンを経て、ついに「レボライ」こと「ミュージカル『新テニスの王子様』Revolution Live 2022」が開催されます。お2人がアピールしたい見どころというのは?

今牧:僕が初めてリョーマを演じた「The First Stage」の曲もやりますが、当時より絶対に成長できていると思うので、お客さんには「同じ曲でも全然違う」と言わせたいですね。

井澤:リョーガの曲はアップテンポでライブ向きじゃないですか。最初に「レボライ」をやると聞いたときも、リョーガや君島(育斗)の曲がお客さんを沸かせるポイントなんだろうなと感じ取っていたので、お客さんとの一体感を作るところを担うことになるんじゃないかな。いかんせん(本公演をやる)舞台よりはるかに広いステージなので、いろんなところに行ったりできたらいいなと思っています。僕自身も楽しみですね。

――それでは最後に、改めて意気込みをお願いします!

井澤:当然、全曲最高です(笑)。「The Second Stage」から見ていて「The First Stage」の曲を生で見たことない方もいらっしゃるかもしれませんし、逆に「The First Stage」に推しが出ていて「The Second Stage」は見てない方もいると思います。そういう意味で言うと、全員落としてやる!って思ってます(笑)。やっぱり舞台に立って表現するなら、全員を魅了してやる!という気持ちがないとダメだと思うんですね。だから常にそういう意気込みで、「全員、俺を見ろ!」という気持ちでやります…けど、それを差し置いても、最高のメンバーばかりなので、全員をまんべんなく見てほしいですね。

今牧:まだ言えないですが、いろんなコラボとかもあったりします。「この曲、このパートをこの人が歌うんだ!」みたいな驚きがいっぱいあると思うので、そういうところを新鮮に見せたいですし、勇貴くんが言うように全員を魅了したいです。個人的には、この間まで「テニミュ」4thシーズンをやっていたこともあって、キャラクター同士の関係性も変わってくるなと思って。「新テニミュ」は全国大会優勝した後の物語だから、そういうところも大事にしていきたいです。毎公演、お客さまのハートをバクバクさせたいです!

この記事はWEBザテレビジョン編集部が制作しています。

前へ
  • 1
  • 2
次へ
取材=井上明日香/構成・文=立花ネコ/スタイリスト=藤長祥平/ヘア&メーク=小山清香、小田切奈緒/衣装協力=ALLSAINTS、amp japan

■ミュージカル『新テニスの王子様』Revolution Live 2022
【公演期間】10月6日(木)~10月10日(月)
【会場】千葉・幕張メッセ 幕張イベントホール
【出演】
<中学選抜メンバー>
今牧輝琉、山田健登、寶珠山駿、GAKU、益永拓弥、高橋怜也、吉田共朗、蔵田尚樹、川本光貴、前田隆太朗、長塚拓海、武本悠佑、松島博毅、平松來馬
<U-17(アンダーセブンティーン)選抜メンバー>
藤田玲(特別出演)、秋沢健太朗、大久保圭介、井澤勇貴、小野健斗、岡本悠紀、相葉裕樹、泰江和明、畠山遼、星乃勇太、輝馬、楚南慧、丸山龍星、チャンヘ、松島勇之介、宮垣祐也、田内季宇、高橋駿一、YUKI
<コーチ>
村上幸平、和泉宗兵、進藤学、岸祐二

(C)許斐 剛/集英社・新テニミュ製作委員会
ザテレビジョン 首都圏関東版 2022年10/7号
ザテレビジョン 首都圏関東版 2022年10/7号
KADOKAWA (著)
KADOKAWA
発売日: 2022/09/28
テニプリパーティー (愛蔵版コミックス)
テニプリパーティー (愛蔵版コミックス)
許斐 剛 (著)
集英社
発売日: 2019/08/02
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

画像一覧
2

  • 今牧輝琉(写真右)&井澤勇貴(写真左)
  • 「ミュージカル『新テニスの王子様』Revolution Live 2022」キービジュアル

関連人物

  • No Image

    今牧輝琉

  • No Image

    井澤勇貴

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

  • 【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    結果発表!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

もっと見る