閉じる

“タモリのスイッチ”は予測不能!100回突破「ブラタモリ」スタッフだけが知る“タモさん”秘話

2018/04/21 11:00

「長瀞」(2017年8月19日放送)では川下りも体験。童心に帰ってこの笑顔
「長瀞」(2017年8月19日放送)では川下りも体験。童心に帰ってこの笑顔(C)NHK


知っておけばより楽しめる!「ブラタモリ用語」


歴史や建築、地形などマニアックな話題が多い「ブラタモリ」には、聞き慣れない専門用語が飛び交うことも。最後に「ブラタモリ」によく登場するワードを紹介!知っておけば、番組をもっと楽しめること間違いなし!

「暗渠(あんきょ)」…地下に設けられたり、フタをかけたりした水路。「別府」(2017年2月11日放送)では、住宅の間を通る暗渠に興味津々。ヘルメット着用率が高い。

「開渠(かいきょ)」…地上部に作られたフタをしていない水路。伊達政宗の“まちづくり”に迫った「仙台」(2015年7月11日放送)では、四ツ谷用水唯一の開渠を発見!

「河岸段丘(かがんだんきゅう)」…川の流れに沿って作られた階段状の地形で水田開発に向かない。「秩父」(2017年7月15日放送)では江戸時代から行われているクワ栽培を見学。

「高低差(こうていさ)」…地形の起伏などによってできる高さの違い。「奈良」(2015年6月27日放送)の回では、住宅街に存在する高低差の数々に、タモリも大満足!

「扇状地(せんじょうち)」…土砂などが山側を頂点にして扇状に堆積した地形。2つの“断層”に挟まれた“扇状地”である別府は、タモリの好きなものが集まった夢のような土地。

「段差(だんさ)」…段状の高低の差。平らにならされた土地「奈良」で、さまざまな形の段差を紹介。春日大社の中にある“究極の段差”に、タモリも前のめり!

「断層(だんそう)」…地中のある面を境に地盤の相対的ずれが生じた状態。タモリのマニアぶりが楽しめる単語。「別府温泉」(2017年2月4日放送)でも数々の断層が登場。

「断層崖(だんそうがい)」…断層が地表に達し、両側の地面が相対的にずれて形成された崖。これが温泉の通り道になっている「別府温泉」の意外な秘密にタモリもびっくり。

「へり」…池や穴などに接している部分のこと。断層や台地のへりを見つけるとタモリのテンションもUP。「京都・嵐山」(2016年4月30日放送)のへりがお気に入り。

取材・文=小池貴之

この記事はWEBザテレビジョン編集部が制作しています。

前へ
次へ
「ブラタモリ」
毎週土曜夜7:30-8:15
NHK総合


ザテレビジョンがLINEでドラマニュース専門アカウント始めました!
主演インタビューや編集部オリジナルのドラマニュースがまとめて読めます!
下のボタンから「友だち追加」しよう!

画像一覧
6

  • 「長瀞」(2017年8月19日放送)では川下りも体験。童心に帰ってこの笑顔
  • 【写真】番組同行カメラマンのお気に入りショット!涙ながらに番組を卒業した、元番組アシスタント近江アナとタモリの“絆”が感じられる、2人の手のアップ。なぜか泣けてくる…。
  • 2016年6月18日放送の「横須賀」編では空母の中へ!
  • 京都・銀閣寺ではタモリが“日本初の四畳半”にも特別潜入!!
  • 「長瀞」(2017年8月19日放送)では珍しい石や地形にタモリ大興奮!
  • 4月21日、101回目の放送は「京都・銀閣寺」がテーマ!「ブラタモリ」の撮影秘話を取材

関連番組

No Image

ブラタモリ

出演者:タモリ 浅野里香 草なぎ剛 

関連人物

  • No Image

    タモリ

  • 林田理沙

    林田理沙

  • 【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    結果発表!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

もっと見る