寺岡呼人のその他出演作

  • CDTVライブ!ライブ!
    CDTVライブ!ライブ!(2020年)出演2020年3月よりスタートした音楽番組。毎週、旬なアーティストをはじめ、若手の注目株から大御所まで豪華アーティスト陣が登場し、アーティスト自身が作り上げるこだわりが詰まったステージを、東京・赤坂のTBS放送センターのスタジオから生中継する。
  • No Image
    教えてもらう前と後(2017年)VTR出演あるジャンルの専門家が独自の視点で選んだ“そのジャンルの決定的瞬間”を紹介。さらに、その映像を専門家が解説し、知識を得た上でもう一度その映像を見ていく。知識を教えてもらうと見方がガラッと変わる“知のビフォーアフター”が体感できる知的バラエティー。メインMCの滝川クリステルが産休に入るため、週替わりMCで進行。
  • No Image
    うたコン(2016年)出演演歌・歌謡曲の人気歌手が登場した「NHK歌謡コンサート」から、さらに幅広いジャンルの歌手を取り上げ、生放送で生歌・生演奏を届ける。毎回出演陣をこだわりの豪華ステージに迎える他、日本各地からの生中継も取り入れ、生放送ならではの演出も行っていく。司会は谷原章介、赤木野々花アナウンサー。
  • No Image
    音ボケPOPS(2015年)ゲスト
  • No Image
    関ジャム 完全燃SHOW(2015年)ゲスト関ジャニ∞がゲストアーテイストと共に、一夜限りのジャムセッションやトークを繰り広げる音楽バラエティー。支配人として古田新太がレギュラー出演している。
  • No Image
    Love music(2015年)出演
  • The Covers
    The Covers(2014年)ゲストジャンルや世代を超えたアーティストたちが、影響を受けた曲や思い出深い一曲をカバーする音楽番組。それぞれの持ち味を生かしたカバーで名曲に新しい命を吹き込んでいく他、アーティスト自身の楽曲も披露する。また、音楽に造詣の深いMC・リリーフランキーと上白石萌歌が、アーティストのカバーする楽曲への思いに迫る。
  • No Image
    THEカラオケ★バトル(2014年)ゲスト毎回のテーマごとにのど自慢の歌手、俳優、芸人、アナウンサーなどがカラオケマシンの採点で対決。さらに、一般からものど自慢を募集し、歌うま芸能人との対戦も。カラオケマシンの容赦ない採点にのど自慢たちが、さまざまな歌い方で高得点を狙う。司会は堺正章、柳原可奈子、藤井由依アナ。
  • SONGS
    SONGS(2007年)ゲスト大人の心を震わせる音楽番組。1960年代から現代に至るJ-POPの名曲を中心に、毎回さまざまなアーティストやテーマを特集。クオリティーの高いサウンドと映像で“いい歌をたっぷりと”紹介していく。2018年5月より大泉洋が“番組責任者”に就任。毎回番組の顔として出演する。ナレーターは戸次重幸。
  • ロンドンハーツ
    ロンドンハーツ(2001年)出演通称“ロンハー”と呼ばれるロンドンブーツ1号2号の冠番組。前身番組から、’01年10月に「ロンドンハーツ」として火曜夜9時枠でスタート。’16年4月に金曜夜9時枠に引っ越しし、現在のタイトルとなった長寿バラエティー。「格付けしあう女たち」や「奇跡の一枚」などの企画で、芸人にスポットを当てる。
  • No Image
    忌野清志郎トリビュート!〜ナニワ・サリバン・ショー2020〜出演
  • EIGHT-JAM
    EIGHT-JAMゲストSUPER EIGHTがゲストと共に、一夜限りのジャムセッションやトークを繰り広げる音楽バラエティー。アーティストだけでなく、音楽プロデューサーや作詞家、作曲家など裏方まで、日本の音楽業界をけん引するゲストが登場する。音楽の基本”から制作の裏側、専門テクニックなど“マニアックな知識”までを掘り下げる。
  • No Image
    音楽の日出演
  • No Image
    関内デビルゲスト
  • No Image
    氣志團万博2018 〜房総爆音爆勝宣言〜出演
  • No Image
    氣志團万博2021 〜ひとりぼっちの暴走 in 房総〜VTR出演
  • No Image
    この歌詞が刺さった!グッとフレーズゲスト
  • No Image
    JUN SKY WALKER(S)「ALL TIME BEST」新春特番出演
  • No Image
    武部聡志 Original Award Show 〜Happy 60〜出演
  • No Image
    寺岡呼人バースデーライブ 50歳/50祭出演
前へ
  • 1
  • 2
次へ
寺岡呼人のプロフィールへ戻る