閉じる

ヒノキヤグループ、除湿機の水捨てが不要になる「除湿コンセント」開発

株式会社ヤマダホールディングス

プレスウォーカーで記事を読む
ホーム

2024/05/17 13:00

~市販の連続排水機能付き除湿機に対応~

株式会社ヒノキヤグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長・CEO 近藤昭 以下、ヒノキヤグループ)は、除湿機使用時に溜まる水を室内排水口に排水できるオリジナル商品「除湿コンセント」を開発、2024 年 5 月に発売・施工開始します(※1)。
「除湿コンセント」は、ご家庭の連続排水機能付き除湿機の排水ホースをつないで使用します。タンクに溜まった水を毎回捨てるという面倒な作業が不要となるため、除湿機の連続運転のハードルが下がり、快適な湿度を保つ暮らしを実現しやすくなります。

86f3b976c8355ffa1715915738.jpg

【「除湿コンセント」開発の背景】

ヒノキヤグループでは、家庭用除湿機の機能を検証すべく、夏場の高温多湿な時期に、実験棟で『エアコンのみ稼働』と『エアコンと除湿機を稼働』との湿度変化を比較し、後者では相対湿度が10 ポイント以上低いというデータを取得しました(※2)。この結果を受け、お客様に夏場の除湿機併用を推奨するにあたり、面倒な水捨て作業を解消するとともに、水廻りから遠い場所での排水にも対応する「除湿コンセント」の開発に至りました。
なお、ヒノキヤグループの全館空調システム「Z 空調」搭載の住宅では、除湿機を居室毎でなく 1フロアに 1 台設置し連続運転することで、家全体の相対湿度 50%前後を維持でき、さらに快適に過ごしていただけます。

※1 ヒノキヤグループの注文住宅やリフォーム事業で取り扱うほか、一般の住宅会社・工務店などでも順次提供します。
※2 湿度調査概要
  期間:2023 年 7 月 23 日~9 月 1 日(41 日間) 場所:千葉県千葉市
  条件:エアコン 24℃設定(風量自動)、 大手メーカーの家庭用除湿機 24 時間運転
  調査結果:リビングルームの相対湿度 除湿機なしで 63%、除湿機ありで 47% 

【ヒノキヤグループ 会社概要】

■社名:株式会社ヒノキヤグループ
■本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館
■設立:1988年10月
■代表者:代表取締役社長・CEO 近藤 昭
■ホームページ:https://www.hinokiya-group.jp/
■事業内容:住宅事業、断熱材事業、不動産投資事業、リフォーム事業
■主な住宅ブランド:桧家住宅、パパまるハウス、レスコハウス

プレスウォーカーで記事を読むプレスリリース一覧へ戻る