閉じる

マイケル・リンゼイ=ホッグ監督、ザ・ビートルズの魅力を語る「ビートルズが世界を変えた」<ザ・ビートルズ: Let It Be>

2024/05/08 12:00

「僕が彼らと会った頃の彼らは、ある意味、とても洗練されていました」

「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信
「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信(C)2024 Apple Corps Ltd. All Rights Reserved.


――あなたは彼らを間近で見ていましたが、ジョン、ポール、ジョージ、リンゴの4人が一緒になったとき、何か特別なものを感じましたか?他のバンドにはない特別な魅力があったと思いますか?

僕は1966年に彼らと仕事を始めたんですが、彼らは1958年か59年によく(ドイツの)ハンブルクに行って、赤線地帯で働きながら朝の5時まで演奏していた頃から「ビートルズ」だったんです。だから、僕が彼らと会った頃の彼らは、ある意味、とても洗練されていました。彼らは自分たちが何者なのか知っていたし、どうすればいいのかもわかっていました。

一方で、僕は彼らをすぐに知ることはできませんでした。彼らと交流するようになって、「ハイ、ポール、今日の調子はどう?」と言うわけですが、彼らはなかなか自分自身を100%見せませんでした。なぜなら、彼らの人生はとてもプレッシャーのあるものだったからです。

それから「ペイパーバック・ライター」と「レイン」のビデオを撮り、「ヘイ・ジュード」と「レボリューション」のビデオを撮った後、彼らは僕をより信頼するようになっていきました。というのも、彼らは必ずしも(周囲の人々を)信頼していたわけではなかったんです。

なぜなら、初期の頃は誰もが“ビートルズの一部”を欲しがっていたからです。それは、相手にはちょっとしたお金になることだったかもしれないし、あるいは、ただ近くにいたり、触れたり、彼らの傍にいるだけだったかもしれませんが、(そうしたことの連続で)彼らは時々(近づいてくる人間を)疑っていました。

しばらくして3~4回一緒に仕事をした後、彼らが僕に「レット・イット・ビー」を依頼した理由の一部は、僕を信頼していたからだと思います。そして彼らはまた、僕が彼らの望むことを完全に理解していて、僕が(その点を)考えずに提案することはないということを信頼していました。

そして僕は、「彼らの人生のこの時期に、彼らにとってベストなことは何か」を考えていました。そして僕が提案すると、彼らは「イエス、ノー、多分、何でもいいよ」と言うんです。でも、それは部分的には、信頼の問題でもあったと思います。

「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信
「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信(C)2024 Apple Corps Ltd. All Rights Reserved.


映画のタイトルを「Let It Be」に決めた理由


――ポールが初めて「レット・イット・ビー」を歌い、演奏した時はどう感じましたか?この曲が不朽の名曲になるとすぐにわかりましたか?

そうだね。多分ね。僕たちはある時点では、(この作品を)「レット・イット・ビー」か「ゲット・バック」と呼ぶつもりでした。そして、「レット・イット・ビー」と呼ぶことに決めたんです。なぜなら、それはとても美しい曲でしたから。

「Mother Mary comes to me…(母親のメアリーが私のところにやってきて)」という彼にとってとても大切な母親のことを歌っているんです。イエスと言わないといけませんね。もしあなたがあの部屋にいて、僕と同じように初めてそれを聴いたとしたら、「クラシックだ。名曲だ」となっていたと思います。

※「Mother Mary comes to me」の部分は、よくある歌詞の和訳では「マリア様が降りてきて」となっている。しかし、ポールの母親の名前はメアリーで、マイケルはポールと親しかったため、ポールが亡くなった母親について歌っていると聞いていたと思われる。おそらく、ポールは自分の母親と聖母マリアの両方の意味でMother Maryと歌っていた。

「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信
「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信(C)2024 Apple Corps Ltd. All Rights Reserved.

この記事はWEBザテレビジョン編集部が制作しています。

前へ
次へ
▼【公式】Disney+(ディズニープラス)
https://disneyplus.disney.co.jp/

▼ディズニープラス特集ページはこちら
ディズニープラス特集
ザ・ビートルズ:Get Back DVDコレクターズ・セット
ザ・ビートルズ:Get Back DVDコレクターズ・セット
ジョン・レノン (出演), ポール・マッカートニー (出演), ジョージ・ハリスン (出演), リンゴ・スター (出演), ピーター・ジャクソン (監督)
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
ザ・ビートルズ ヘルプ!(スタンダード・エディション) [DVD]
ザ・ビートルズ ヘルプ!(スタンダード・エディション) [DVD]
ザ・ビートルズ (アーティスト)
ユニバーサルミュージック
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

画像一覧
9

  • 「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信
  • 【写真】解散までの歩みを描いた「ザ・ビートルズ: Let It Be」キービジュアル
  • 「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信
  • 「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信
  • 「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信
  • 「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信
  • 「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信
  • 「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信
  • 「ザ・ビートルズ: Let It Be」ディズニープラス「スター」で5月8日(水)独占配信

関連番組

No Image

ザ・ビートルズ: Let It Be

No Image

ザ・ビートルズ:Get Back

関連人物

  • No Image

    THEBEATLES

  • No Image

    ジョージ・ハリスン

  • No Image

    ポール・マッカートニー

  • No Image

    リンゴ・スター

  • No Image

    ジョン・レノン

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    結果発表!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • 【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

もっと見る